40代の転職漂流記・技術者派遣の現場から

40代の今、数社の転職を重ねて技術者派遣の現場に行き着きました。現在、生き方を模索中

自分の得意分野を活かそうとする発想が、そもそも選択肢にないらしい

良いことが書けなくて、自分でも悶々としますけど、私が経験した状況では、タイトルの通りのことが起こりました。

「派遣される技術者には仕事の幅を広げていき、成長をしてほしい」。会社が期待するのはそういうことであり、異常な成長率を期待されるのでなければ、期待されること自体は至極真っ当です。ただ、どうやって成長していくのかなのですが、会社としてはひたすら未経験のことをして、そこで経験した結果で成長せよ、ということらしいのです。

「自分の得意分野を活かして成長したい」と述べると、その場合は『自分の枠に閉じこもっているだけで、何が成長か』となってしまうのです。これには面食らいました。成長することを技術者本人、会社共に設定しているとしたら、そこへたどり着く方法はおそらく一つだけではないはずです。

なので、以下の選択肢があるとしたら、そのどちらも間違いではないと私は思います。

  • 今までの経験を活かそうとするよりは、新しい状況で成長を目指す
  • これまでの経験を元にして、自分の得意な分野をうまいこと足がかりにして、そこから仕事の幅を広げていく

ただ、どちらの方法がその人に合うのか、それだけのことではないでしょうか。

この件はまたいずれ追記するか、新たに記事を起こして触れてみるつもりです。

さて、これまで私なりに技術者派遣のことについて述べてきましたが、この業界、あまり長居するようなところではないと考え始めています。技術者派遣の分野で良い思いをしたいなら、経営層にまで上り詰めないことには無理なのだろうと言えそうです。派遣される技術者は、単なる駒でしかないのです。「そうじゃないよ」と会社側が言ったとしても、額面通りには受け取れないですね。

この業界に入って1年にも満たないのですが、早くも脱出先を検討し始めています。ですが、これで辞めたりしたら、また漂流生活に逆戻りです。しかし、会社員であろうとし続けると、こんなものなのかもしれないですね。そうなってくると、技術者派遣業界がどうとかという問題ではないですし。