40代の転職漂流記・技術者派遣の現場から

40代の今、数社の転職を重ねて技術者派遣の現場に行き着きました。現在、生き方を模索中

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

夕食を自分で作れない日が増えている

私は、夕食は自炊中心の生活を送ってきていました。朝食はパンとバナナなどで済ませる、昼食は社食もしくは外食ですが。 今の案件に入るようになって、毎日長時間の残業が続いていますが、だいたい21時を過ぎてからの退社となると、夕食を自分で作る気がしな…

システムを作る側から使う側へ移れるなら、それもあり

自分としては、システム開発を続けていくことに限界を感じ始めています。 一度はシステム開発を降りたのですけど、他に仕事がなかったので、再びシステム開発の仕事に応じました。そうしたら、不得意な内容の上に長時間労働。今は耐えているけれど、このまま…

関わり合いたくないシステム開発

自分が関わり合いたくないシステム開発。最初の生産管理システム以外は、そもそも縁がなさそうですけど。 各システムに関しての記述は、私にとってのことです。他の人の意見とは異なるでしょうから、一般論だとは言いません。 生産管理システム だいたい、ど…

気を取り直したつもりでも、結局は駄目かと

仕事内容がよっぽど合わないようで、気を取り直したはずが、結局はまた沈んでしまう、そんなことの繰り返しです。 自分には合わなくても、それが割り当てられた仕事なので仕方ない。だが、何とか出来るようにと思う反面、自分が苦手だと思うことはやらないで…

やっぱり、愚痴で終わらせるだけでは先がないから、気を取り直す

先の投稿は、愚痴を愚痴のままで終わらせました。しかし、それでは次に続かないですね。そんなことはわかっているはずなのですが、それなのに愚痴で終わらせたということは、相当考え込んでいるのだなと感じました。 不本意な形で転職を繰り返してしまった上…

愚痴で終わってしまう現在の所感

不得意なことでも続けていれば、徐々にではあっても理解が進むことを実感しています。しかし、それで理解が進んでも、自分が出来るようになりたいこととの乖離が大きいと、心の中にはストレスが蓄積されていきます。 私は、生産管理や販売管理などの基幹業務…

会社での馴れ合いはありえない

会社および社員とは、協力はすれど馴れ合いはしません。しませんというよりは、しては駄目でしょう。 会社というところは、節度ある他人同士の集まりであることが理想です。決して馴れ合う場所じゃない。立場が近い者同士での協力はあっても、それ以上の者と…

他者や環境に思うところが生じたら、自分を変える良い機会である

「環境がー、あの人がー」なんてことを述べてしまうと、その時は良くとも、後から虚しくなります。それと同時に、何が正しくて何が間違っているのか、わからなくなります。 「自分ならこうするのだが」と思ってみたり、他の誰かにそれを言っても、当事者の前…

知的労働には程遠い現場で四苦八苦

ITの開発、いや、本当に開発なんですかね、今、自分がいる現場で行っていることは。 一般には、アプリケーションを作成することを開発と言っていますけど、今の現場で繰り広げられているのは、開発という表現からは程遠い、ただの作業のように思えます。 業…

最悪の状況とは?

不得意な仕事に苦戦しつつも、徐々に慣れてきていることを実感しています。でも、仕事は遅いです。 ここで「何が何でも頑張る、苦手なことでも何でも、仕事があるだけありがたい」と言えれば良いのかもしれませんが、私にはそのつもりがないです。各自の特性…

久々の定時上がり、今日だけは充実感を感じた

今日は用事があったため、久しぶりに定時で上がりました。 会社を出て、用事を済ませた頃には日が暮れ始めていましたが、そう言えばこの何ヶ月かは、仕事帰りに日が出ている時に帰れずにいました。ほんの数ヶ月前とは随分と生活が変わってしまった、そう感じ…

徐々に理解は進むも、そうなればそうなったで釈然としない

不得意で苦手なことでも、続けていると段々と理解が進んでいく。出来る様になることは良いことなのでしょうけど、何か癪に障ります。業務の効率化をもたらせるような仕事が出来る訳ではなく、ただただ、不条理な状況に慣れていくだけのことなので。 ITなのに…

屈辱は、自立への道に繋がると思いたい

不得意で苦手な案件に割り当てられて、月単位の時間が経過しました。 どうにかして早くこなせるようになろうとしてはいるのですが、なかなかそうはならず。進捗会議は実質、吊るし上げられているに等しい状態です。これは、私自身がそう感じている部分が大き…

望まない長時間労働は、悪でしかない

毎日毎日、残業続き。日が変わるようなことはないけど、毎日毎日2時間、3時間と残業することが当たり前となりました。しかし、これを普通とは思いたくないですね。 人は、生きていくために働いています。働くために生きているのではないでしょう。なのに、い…

仕事内容が面白いか面白くないか、感じる心を素直に受け入れる

この国における労働者の仕事内容に対する意識や捉え方は、どのようになっているのでしょうか。自分で調査や統計を取ったことはなく、マスコミやインターネット上の情報を元として、自分なりの感覚で判断しているに過ぎませんが、少なくない人々が仕事を面白…

何とかする、自分の人生のために

苦手な仕事を続けていて、相変わらず低いパフォーマンスしか出せていません。我ながら、自己嫌悪に陥ります。 苦手なことを我慢して続けることは、決して美徳だとは思えません。人生そのものがつまらなくなります。 つまらない人生にしたいですか?わざわざ…

ジョブホッパーになりかけてしまっていて、手詰まり感が強い

私はこれまで、数社を渡り歩いています。最初の転職こそ、当時は納得行く形で出来ましたが、その後は不本意な形での転職です。いわゆるジョブホッパーになりかけています。こう書いているくらいですから、今もまた、良からぬことを考えてしまっています。 我…

何事も、自立のための材料にする

自分が得意だと思える技術が職場やプロジェクトで活かせない。これはつらいです。この類の状況が発生するのは、派遣されている人が遭遇しやすいのではないかと私は思います。 Web系の技術が得意で、クラウド環境も経験があると言っているのに、割り当てられ…

仕事を説明する際に「簡単」を連発する人は怪しい

職場に新しい人が来た時、誰かがその人に仕事内容の説明をする場面があります。その誰かが新しい人に説明をする際、やたらと「こんなの簡単、簡単」と連発しているようだったら、その人は話し方が軽すぎはしないでしょうか。 簡単を連発する人は、どうして簡…

経済的な自立を果たして、生き方を変える

自分でも気が付かない内に、自主性・主体性というものを失っていたようです。気が付けば、周囲に合わせるだけの自分がいる。そんな感じでした。 それでも、気が付いただけ良かったと言えます。今からでも方針転換は可能です。何を持ってして自分らしさを定義…

集団は合理的に動かないので、個人としての合理性を追求する

人は合理的に動くものであり、大人になれば段々とそうなっていき、世の中は良くなっていくものだと思っていた。漠然とした意識ですが、私にはそう考えている時期がありました。 人というのは、年月を経て成長を重ねれば、程度の差はあっても聡明になっていく…

考え過ぎて良いことはないから、考えすぎることを止める

考え過ぎだと良く言われます。自分でもそう思います。 何故そうなったのかを考えた方が良いのかも、と書くと、もうおかしいですよね。考え過ぎだとしていることを考える。一体、何がしたいのでしょう? 考えることは必要でも、考え過ぎて良いことはあったか…

必要以上に焦るのは、何かの異常?

最近、自分のことが「挙動が変な人」に思えてなりません。 何故そう思うのか。思い付くことを挙げると以下のようになります。 相手が何気なく言ったことを、すっと理解できない。後で振り返れば、理解できなかったことが不思議なくらい 自分の勘違いから不用…

得意なことがあれば、そちらを伸ばしていきたい

ITの仕事をする上で、私には、私なりに得意とすることがあります。特定の言語、ツールに10年以上触れてきまして、それでシステムを作り、幾つかの実績を残してきました。 無論、世の中には本当に頭の切れる人がいますから、そういう人達と比較されてしまうと…

ITなのに、労働集約的になってしまう

ITは、知識労働ではないのですかね?白々しいことを書きますけど、本当は、知識労働に属する仕事だと思います。しかし、現実には、知識も求められるけれど、時間労働、労働集約的な働き方になることが多々あります。何でなんでしょうね、まったく。

うまくいっている人は良いが、私は、ITの開発からは降りたい

私は、ITで開発系の仕事をしています。得意なのはWeb系ですが、スマートフォン関係のサイトに関わることがなかったため、得意と言っても、今時の要件には対応できないと思います。それでも、得意とするものはあるわけです。 ただ、もうITの開発の仕事からは…